throttle body
throttle body

[hide_riyoushitsu]
[mini]

[frame]

[back] [forward]



以下の作業は失敗すると大怪我をする可能性がありますので自己の責任で慎重に行ってください。




スロットルボディーを掃除しましょう

1. エアークリーナーボックスを取り外す。

エアークリーナーボックスの上の3つの#3プラスネジを緩め、写真のようにボックスを横へずらします。黄色矢印部分がひどく汚れてます。煙草のヤニみたいなのがべっとり!

2. アクセルをふかす。

「WAKO'S エンジンコンディショナー 304ml」という専用クリーナーを使います。
 メーカー WAKO'S
 品名 エンジンコンディショナー
 容量 304ml
 購入先 キムラユニティ
 価格 \1,800
 購入日 2003年3月
友達がいない人や妻が非協力的な方はこのように適当に物をはさんで2,000rpm.ちょっと超えるぐらいで回転数が安定するようにアクセルを調節してエンジンをまわす。その前に、シフトレバーを「N」にしてサイドブレーキ、輪止めをしてから行ってください。
又はスロットルレバーをこのようにオレンジ色矢印方向へ直接動かして、2,000rpm.ちょっと超えるぐらいで回転数が安定するようにします。

3. クリーナーを吹きかけます。

クリーナーを吹きかけます。白いムース状になり、汚れを包みます。写真では片手でスプレーしていますが、スロットルレバーを直接動かした場合はスロットルレバーから指を話さないでスプレーしてください。
すると、エンストします。クリーナーの泡で吸気が閉ざされてしまったからでしょうか?酸素がなければガソリンは燃えないから?キーをまわすとエンジンがかかるのでもう一度2,000rpmに調節します。
白いムース状のクリーナーがなくなったらもう一度クリーナーを吹きかけます。泡がなくなったらもう一度吹きかけます...これを2、3回繰り返し、汚れがなくなるまで行い、きれいになったらクリーナーボックスを取り付けて2、3分アイドリングします。 エンジンを切ってしばらく放置してスロットルボディーを乾かします。

4. 走行

なんとなくですがアイドリング、エンジン音も安定しました。